top of page

レーザーで刻印を入れてオリジナル

こんばんは。 今日は箸にレーザーで刻印を入れたものをご紹介させていただきます。 通常、箸帯や箸袋にお店の名前などを印刷するのが定番ですが、写真のように 直接箸にレーザーで刻印を入れることができるのです。 昔は焼き印と言ってハンコのように鉄で作られた型を火で熱して箸に押し付け...

箸の使い分け

おはようございます。 先週、「マツコの知らない世界」で「美味しいお箸の世界」というテーマで 箸の話をされていました。 この放送では割箸ではなく、塗り箸や竹箸など工芸品や芸術品と言われるような大切に普段お使いになる箸について、いろいろとご紹介されていました。...

記念品として…

残暑お見舞い申し上げます。 また、台風等で被害を受けた地域の方々、道路の通行止めなどにより 仕事や生活に影響を及ぼされた皆様、心よりお見舞い申し上げます。 さて今年もお盆を迎えます。 迎え火を焚いてお迎えするお宅も多いことでしょう。...

箸の日

おはようございます。 今日8月4日は「箸の日」です。 1975年に割箸組合が制定したものとされています。 今日が割箸の製造がはじまった日だとかそういう意味合いのある日ではなく 語呂合わせで決められた日です。 日ごろ何気にあたりまえに使われている箸。...

割箸の五大特徴?

今年の夏の暑さは異常なほどですね… 暑中お見舞い申し上げます。 また、西日本の大雨による被害を受けられた皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。 今日は割箸の五大特徴についてあげさせていただきます。 割り箸の五大特徴 ・割裂性 竹や杉なども樹木の割裂性を利用してつくられたもので...

箸っていつごろから?

箸は今から約3500年前の中国で発生したと言われています。 漢の時代に一般化されたと言われており、日本に伝来して使われるようになったのは 七世紀後半ごろからと言われています。 それ以前にも使われたようですが、箸の用途はお祭りごとの時などに神様に食物を捧げる...

割箸屋の息子として

西日本の大雨による被害を受けた皆様、心よりお見舞い申し上げます。 本当に大きな自然災害によって大切な命を落とされたり、家をなくされたり… 胸が痛むのと同時に、いつ自分の身に起きてもおかしくないのだと考えると恐ろしく、 日ごろから対策をしなければいけないのだと考えさせられます...

お箸やタオルのあれこれを綴ります。

bottom of page